What Didn't Kill Us

観たもの、聴いたもの、読んだもの

Northern Lights / Zero8

スウェーデン男声合唱団Zero8によるEP (個人的にバーバーショップ・ハーモニーのグループという印象も強い)。イェイロの「Northern Lights」やシュトラウスの「Traumlicht」など6曲収録。クラシカルな発声ではないが、重厚で柔らかいサウンドが心地良い。Jesper Hagberg 作曲の「Hjärtstilla」(スウェーデン語で「心停止」を意味するらしい)がなかなか良かった。

シェイクスピアソネット第18番「君を夏の日にたとえようか」の合唱作品も収録(Krzysztof Herdzin作曲)。詩にも目を通してみたが、なかなか凄まじい愛の詩。

君を夏の日にたとえようか。
いや、君の方がずっと美しく、おだやかだ。
荒々しい風は五月のいじらしい蕾をいじめるし、
なによりも夏はあまりにあっけなく去っていく。
時に天なる瞳はあまりに暑く輝き、
かと思うとその黄金の顔はしばしば曇る。
どんなに美しいものもいつかその美をはぎ取られるのが宿命、
偶然によるか、自然の摂理によるかの違いはあっても。
でも、君の永遠の夏を色あせたりはさせない、
もちろん君の美しさはいつまでも君のものだ、
まして死神に君がその影の中でさまよっているなんて自慢話をさせてたまるか、
永遠の詩の中で君は時そのものへと熟しているのだから。
 ひとが息をし、目がものを見るかぎり、
 この詩は生き、君にいのちを与えつづける。

(戸所 宏之訳)https://ovid.web.fc2.com/shake/son.html#18

実際に長い時を経てこの詩が歌われていることが「ひとが息をし、目がものを見るかぎり、/ この詩は生き、君にいのちを与えつづける。」ことの証左だろう。(2024/05/22)


Northern Lights - EP
Zero8 & Rasmus Krigström (2024)

Northern Lights - EP

Northern Lights - EP

  • zero8
  • ヴォーカル
  • ¥1224
★★★☆☆